「人生で一度くらいやってみたい」と思うことをやってみよう、
お散歩が楽しい街で暮らしたい!と、
既婚アラフィフですが、2021年2月から京都に引越し、
5月から北海道十勝で爽やかな夏を過ごし、
10月からはまた京都に引越しました。
住みたい場所に住み一人暮らしをしています。
はじめましての方はこちらをご覧ください(^ ^)
*
今日も朝から快晴の気持ちのいいお天気でした!
気温も上がって、
いつもの鴨川をお散歩するのも
手袋やマフラーなしでも寒くなく、
このくらいの気温なら
川辺でウクレレも弾けそうだな〜と思いつつ、
今日は前から一度行ってみたいなと思っていたところに
行ってみました。
家から歩いて20分の場所にありながら、
近くを通りながら、
今まで立ち寄ることがなかった六角堂です。
こちらは京都のへそと言われていて
京都の真ん中にあり、
587年に聖徳太子により創建された六角形の御堂です。
実はそんなことも何も知らずに、
以前友人が話していたのを聞いて
なんとなく気になっていたので行ってみたのですが、
街の真ん中にこんな由緒ある場所があるとは!と
びっくりでした。
こちらは華道家元池坊の本拠で、
親鸞聖人は百日間の六角堂への参籠を経て
浄土真宗開宗のきっかけを得られたのだとか。
そんな由緒ある場所なのだと驚きましたが、
その前に、
587年って・・・
飛鳥時代が592年から?ですから、
もしかしてまだ古墳時代?!(あってますか?)
古墳時代!!
京都に住んでいると
古い歴史あるものもずいぶん見慣れてきましたが、
流石にびっくりでした。
(奈良に行くとありますね!
奈良のあのまろやかな波動も好きです♪
また行きたいなぁ。)
全くの余談ですが、
京都で部屋を探していた時、
築年数を入れないで探すと、
築100年以上という物件が結構出てくるのです!
ちょっとくらい古くてもいいかと思っていましたが、
流石に築100年越えには驚きでした!
そんなに広くはない境内ですが、
立派な六角形の御堂は見事です。
ちらほら人がいて、
私もお参りさせていただきました。
本尊は聖徳太子の念持仏の如意輪観音坐像だそうです。
そして六角堂の御詠歌は、
「わが思う心のうちは六(むつ)の角
ただ円(まろ)かれと祈るなりけり」。
「六の角」とは、
六根(眼・耳・鼻・舌・身・意)によって生ずる六欲のことで、
これらを捨て去って角を無くし円満になる、という意味で、
六角堂の形は、六根清浄を願うという
祈りを込めた形なのだそうです。
簡単に言えば、
五感と第六感(意)から生まれる欲を手放すことで
角がなくなり丸くなり幸せになる、ということですね。
ちょうど先日まで「瞑想セミナー4」で、
五感の先にある超感覚や第六感についてのお話を
していたところで、
私自身もその感覚につて
最近色んな情報が降りてきたり、
学ぶこと、気づくことが多いのですが、
ここでこの言葉に出会うとは・・・!
思わぬところで大切なメッセージをいただきました。
境内にあるこちらのお地蔵様は
少し首を傾げていてとても可愛らしいお姿です。
一言願い地蔵と呼ばれているそうで、
欲張らずに一つだけ願い事をするといいのだそうです。
なんとも優しい波動ですね〜(^^)
こちらは桜も有名で、
京都にいち早く春を告げる桜だそうです。
今年の春は見られなかったので、
来年?ぜひ見てみたいです。
他にも見所が色々ありそうでしたが、
またゆっくり行きたいなと思います♪
そんな六角堂の隣にはスタバが!
大きなガラス窓から六角堂が見える、
なんとも贅沢なスタバです♪
桜の季節は特等席ですね!
六角堂は街中にあるので、
今まであまりそちらの方に行くことがなかったのですが、
行ってみてよかったです♪
またぜひ行ってみたいと思います(^^)
ランキング
2つのブログランキングに参加しています。
クリックして応援していただけるととてもうれしいです♪
人気ブログランキング ↓
メインブログはこちら♪
→ 「 前向き気づき日記 」
個人セッションのご紹介
遠隔ヒーリングのご紹介
プロフィール
申請はいつでも喜んで(^^)
「ブログ見ました」だけでもいいので、
一言メッセージをお願いいたします♪
(個人的な相談は個人セッションをご活用ください(^^))
こちらのリンクからどうぞ☆
↓